なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。
今回は〜2022年10月〜のよもやまばなしです。
亀尾町の直売所で【ボリボリ】をゲット
亀尾町の国道沿いにある野菜の直売所で「ボリボリ」を購入してきました。
一袋300円だったので、二袋購入。
大根おろしをたっぷりと入れたボリボリの味噌汁、美味しかったなぁ!
11月中旬OPEN予定【くら寿司 函館東山店】
くら寿司の外観は蔵なんですね〜!
産業道路沿い、ホーマック鍛冶店の向かいに【くら寿司 函館東山店】11月17日㈭オープンの予定だそうです。
函館初出店のくら寿司、楽しみですね♪
ハッとする美味しさ【築城果樹園】りんご&洋梨
七飯町の【築城果樹園】さんのりんご「サンつがる」。
今のところ、サンつがる、スイートメロディ、トキを食べました。
りんごの種類これから変わっていくので、買いにいかなくっちゃ♪
これはしばらく前に購入した洋梨です。
今まで食べた洋梨の中でNo.1の美味しさ!!
土曜日に行ったらまだうっていたので、買ってきました。
築城果樹園さんの果物は、香りが抜群で最高です!
【築城果樹園】
亀田郡七飯町鳴川4丁目297
0138-65-4763
電話番号
《営業時間》
夏(6月〜9月)
9:00〜12:30/13:30〜17:00
冬(10月〜3月)
9:00〜12:30/13:30〜16:00
定休日/月曜日
その時期によって変更があるので、
ホームページでご確認ください
◎駐車場あり
京都「成見家」のたまごサンド【ねぎたまさん】
しばらく前に、函館 蔦屋書店で期間限定でやっていた「京都展」。
「成見家」のたまごサンド【ねぎたまさん】を購入してきました。
九条ネギ&からしマヨ入りのたまごサンド。
見た目のインパクトがスゴイ!!
ほんのり甘い出汁巻きが美味!
パン少なめ、たまご好きにはたまらない、ほぼたまごのたまごサンドです。
秋の散歩に最高♪【市民の森】
少し前になりますが、上湯川町にある【市民の森】に行ってきました。
とても広い公園で、ゆったりのんびり散歩にオススメ!
小さい川もあったりして、いい感じ♪
公園の中央には「売店」があります。
ソフトクリームやコーヒーを売ってました。
市民の森のホームページでは「ソフトクリーム各種50円引きクーポン」を配布中ですヨ♪
ピッカピカの栗が落ちてました。
今はさらに紅葉がキレイな頃でしょうか。
7月〜8月にかけてがあじさいの見頃らしいので、来年の夏あじさいを見に行ってみます。
定期的に食べたくなる!【佐々木豆腐店】
宝来町にある【佐々木豆腐店】さんで、10月2日豆腐の日にちなんで「寄せ豆腐」プレゼント企画をやっていました。
たっぷりと入れてくださって、ウレシイ♪
【佐々木豆腐店】さんでは、水曜日に数量限定で『寄せ豆腐』が買えますヨ!
薬味をたっぷりのせて、美味しくいただきました!
こちらは生揚げ。
佐々木さんでは厚揚げが「生揚げ」という名前で売られています。
グリルでサッと焼いて、薬味をモリモリと!
寄せ豆腐も生揚げもウマイ!!
この日は売り切れていたのですが、次回は濃厚な豆乳をリピートしたい♪
【佐々木豆腐店】
函館市宝来町5-13
0138-22-6732
《営業時間》
7:30〜18:00
定休日/日曜日
◎駐車場なし
(閉店)ムースールーじゃない普通の炒飯もウマイ!【中和廊】
【中和廊】といえば「ムースールー炒飯」が名物メニュー。
でも、この日はあえて普通の「炒飯」にしてみました。
普通の「炒飯」はスープ付きで680円。
この味、たぶんムースールー抜きの、ムースールー炒飯の、アノ炒飯。
シンプルな具材と優しい味付けでウマイ!
米パラパラの炒飯は、ボリューム満点ですが、食べ飽きない味です。
こちらは、天津飯(680円)。
マイベストオブ天津飯、リピートしましたが、激ウマでした!
【中和廊】
函館市山の手3-21-1
0138-53-2096
《営業時間》
11:00〜14:30
※不定休
◎駐車場あり
秋の野菜も美味しい!!【四稜郭ファーム】
お気に入りの野菜の直売所【四稜郭ファーム】さんに行ってきました。
今シーズン初の「白菜」、鍋に入れたのですが、とっても美味しかったです!
えぐみのない「ほうれん草」は、最近毎回購入しています。
あと行くたびに購入しているのは、サラダ用の野菜。
「ルッコラ」が好きなので、毎回ルッコラを。
そしてもう1種類購入して、ミックスサラダにしています。
この日は「フリルレタス」にしてみました。
フリルレタスは繊細な柔らかさで、とても美味しいサラダになりました!
キャベツは、とっても柔らかいので外葉も美味しくいただきました。
キャベツの味、食感が違うと、いつもの料理の味がこんなに変わるのか!?と驚きのキャベツでした!!
そして、四稜郭ファームさんで出会ったお気に入りのハーブ「フレンチタラゴン」。
フレンチタラゴンの甘い香りのトリコになっているので、2パック買っちゃいました!
四稜郭ファームさんに教えていただいた『タラゴンバター』作ってみました。
近々ステーキにのせて食べてみます!楽しみ♪
四稜郭ファームさんは、今シーズンは11月3日㈭までの営業だそうです。
【四稜郭ファーム坂爪農園】
函館市陣川町52-1
080-1867-0240
《営業時間》
野菜の直売所/10:00〜16:00
苺ソフトクリーム屋さん/10:00〜16:00
※7月より月・金曜日定休日
◎駐車場あり
温泉好きなら買って損はない!【湯巡りパスポート2022-2023(道南版)】
10月15日に発売された【湯巡りパスポート2022-2023(道南版)】を購入しました。
発売当日、函館 蔦屋書店ではドドーンと平積みされてました。
利用期間は、2022年10月15日〜20223年5月31日まで。
利用期間が長いので、温泉好きの方なら買って損はないと思います。
半額、割引、タオルプレゼントなど、その施設によって特典が異なります。
また、利用条件も施設によって違いますので、よく読んでみてください。
購入してすぐに、早速「洞爺湖万世閣ホテル レイクサイドテラス」に行ってきました。
入浴料金1,100円+タオルセット(バスタオル・フェイスタオル)400円=1,500円が、半額の750円に♪
インフィニティ露天風呂がある「最上階大浴場 星の湯」と、「地下1階大浴場 月の湯」は、時間帯で男女入れ替わります。入りたいお風呂の時間を調べて行ったほうがいいと思います。
»「洞爺湖万世閣ホテル レイクサイドテラス」楽天トラベル予約はこちら
魚が主役の夜には【坂井鮮魚店】!
美味しい魚が食べたくなったので、石川町にある【坂井鮮魚店】に行ってきました。
この日はヤリイカの刺身があったので、即購入!
たっぷりの2人前!
シコシコとしたヤリイカは、噛みしめると甘い!
さすが坂井鮮魚店!イカ刺しもめちゃウマです!!
こちらはカキが8個入っていて、たしか1,000円だったと思います。
カキはアルミホイルで包んで、グリルで蒸し焼きに。
焼きあがったカキを開けてみて、ビックリ!
ふっくら大きな身が詰まってました!!
カキの蒸し焼きは、シンプルにレモンをかけて。
プリッとしたジューシーなカキ、食べ応えありました!!
【坂井鮮魚店】
函館市石川町350-22
0138-47-3009
《営業時間》10:00~18:30
定休日/水曜日
◎駐車場あり