よもやま話よもやまばなし〜2022年6月〜 なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。 今回は〜2022年6月〜のよもやまばなしです。 【大阪屋】海老天おろし 桔梗町にあるお蕎麦屋さん【大阪屋】さん... 2022.06.30よもやま話
函館・道南の食品・食材湖池屋のプライドポテト「今金男しゃく」 こんにちは!函館グルメ情報の函データです。コンビニで湖池屋のJAPANプライドポテト「今金男しゃく」を見つけたので、購入してみたヨ♪ 「今金男しゃく... 2021.12.17函館・道南の食品・食材
ラーメンえ!?ラーメン屋さんの干しいも!?【らーめん初代 社(やしろ)】の手づくり干しいも〜シルクスイート〜 こんにちは!函館グルメ情報の函データです。【らーめん初代 社(やしろ)】さんの「干しいも」のノボリ、気になっている方も多いと思います。この日は「シルクスイート」の干しいも... 2021.12.14 2022.01.31ラーメンスイーツ函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材森町【みよい農園】の有機かぼちゃ〜2021〜 こんにちは!函館グルメ情報の函データです。毎年心待ちにしている、森町【みよい農園】さんのかぼちゃが今年もやってきたヨ♪ みよい農園さんのかぼちゃは、... 2021.09.28函館・道南の食品・食材
ランチ以外の特選グルメ【あっさぶ・ささき直売所】の赤肉メロンと2種類の赤いスイカ こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回は【あっさぶ・ささき直売所】でまだ食べたことのなかった赤肉メロンと赤いスイカを買ってきたヨ♪ 直売所の... 2021.09.16 2021.10.25ランチ以外の特選グルメ函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材【あっさぶ・ささき直売所】のオレンジスイカとムーンライト こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回はお手頃価格でとっても美味しい農産物が買える【あっさぶ・ささき直売所】の野菜とフルーツを紹介するよ♪ ... 2021.09.03函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材北斗市【ソーシャルエイジェンシー】の紫アスパラは生でも食べられるし、火を通しても美味! こんにちは!函館グルメ情報の函データです。北斗市にある有機野菜の生産・販売をしている【ソーシャルエイジェンシー】さんで買ってきたピッチピチの野菜を家で食べてみたヨ♪ ... 2021.04.21 2021.08.31函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材北斗市【ソーシャルエイジェンシー】は、有機栽培の野菜を畑で選んで、採れたてを購入できる♪ こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回は北斗市にある有機野菜の生産・販売をしている【ソーシャルエイジェンシー】さんを紹介するよ♪ 可愛らしいこの... 2021.04.20 2021.08.31函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材道の駅あっさぶで、豆や人気の小麦「春よ恋」などをゲット♪ 道の駅あっさぶに行ってきました。 この日購入したのは、厚沢部町産の大豆、人気の小麦「春よ恋」は1kgで540円。 こちらはチームBLACK。 せたな町産の黒小豆と、きくらげ。... 2020.10.30 2022.06.07函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材あっさぶ・ささき直売所の青肉メロンとキャベツ 厚沢部町の国道227号線沿いにある「ささき直売所」さんに行ってきました。 この日は午後に寄ったのですが、どんどんお客さんが来るので、直売所の外観写真はまた今度載せようと思います。看板や旗が立って... 2020.10.08 2021.09.13函館・道南の食品・食材
テイクアウト・弁当・総菜八百屋ベジテーブルの「ベジテの茶碗蒸し」 こんにちは!函館グルメ情報の函データです。以前訪れて美味しかった、テイクアウトの惣菜と、野菜・果物の販売をしているお店【八百屋ベジテーブル】さんに再訪してきました♪ ... 2020.10.02テイクアウト・弁当・総菜
テイクアウト・弁当・総菜西桔梗町の八百屋ベジテーブルは、テイクアウトの惣菜と新鮮な野菜が買える♪ こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回は西桔梗町にあるテイクアウトの惣菜と、野菜・果物の販売をしているお店【八百屋ベジテーブル】に行ってきました。 ... 2020.06.01 2020.09.25テイクアウト・弁当・総菜
函館・道南の食品・食材アイヌネギ〜2020〜 毎年春になると我が家にやってくるアイヌネギ。 »アイヌネギ〜2019〜はこちら 採れたてのフレッシュなアイヌネギで、まずはコレを作りました。 『酢味噌和え』 ... 2020.04.10 2022.06.07函館・道南の食品・食材
よもやま話寒い夜だからぁ〜♪知内のカキとニラで「カキニラ鍋」 2月の始めまで雪も少なく、暖かい日が多かった函館ですが、雪が降り積もる日も出てきて、2月らしく極寒の日も増えました。 そんな寒い夜には、熱々のごはんであったまるのが一番。 というわけで、知... 2020.02.20 2021.08.12よもやま話
函館・道南の食品・食材アワダケ(落葉)キノコで鍋 去年の秋、キノコに詳しい知人と函館の某所へ行き、キノコをとってきました。 大量に獲ったこのキノコ、アワダケというそうです。 赤松の近くに生えるキノコです。 別名、落葉キノコと言うそう... 2020.02.06 2022.06.07函館・道南の食品・食材
よもやま話森町「みよい農園」のかぼちゃ〜2019〜 毎年秋になると、みよい農園さんのかぼちゃが食べたくなります。 »2018年の記事はこちら »2017年の記事はこちら かぼちゃを切ると、メロンのような香り!! シュワシュワ... 2019.09.10 2020.09.02よもやま話
函館・道南の食品・食材政田農園2018〜調理編〜 6日に起きた北海道地震の影響で、地震の起きた直後から停電していました。自分が住んでいる地域では昨日の夜に停電が解消しました。でも、函館や北斗市でもいまだ停電しているところがあるようです。 この地... 2018.09.07 2022.06.07函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材政田農園2018〜お買い物編〜 森町の赤井川にある「政田農園」さんに行ってきました。 »昨年食べた「バターナッツかぼちゃ」の記事はこちら 店内はお客さんでいっぱいだったので、向かいのお花畑スペースをパチリ。 ... 2018.09.06 2022.06.07函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材アイヌネギ〜2018〜 今年もアイヌネギが我が家にやってきました。 »昨年のアイヌネギの記事はこちら 今年もすごい量!! 早速「醤油漬け」を作ります。 茹でる方法が一般的かもしれませんが、うちは魚焼き... 2018.04.10 2022.06.07函館・道南の食品・食材
函館・道南の食品・食材政田農園さんのバターナッツかぼちゃ 森町にある政田農園さんに行ってきました。 »前回訪れたときの記事はこちら この後も、記事にはしていなかったのですが、何度かお邪魔しています。 そのときに購入したのが、こちら。 ... 2017.09.08 2022.06.07函館・道南の食品・食材