「panの森」の野菜 〜その2〜

スポンサーリンク
よもやま話
スポンサーリンク

今日も昨日に引き続き、高松町にある「panの森」です。

130814-pannomori-01

感動的な美味しさを知って、また直売所に足を運びました。
「こんにちはー」と入って行くと、「あら♪」とお母さん。顔を覚えていてくださいました。
今日購入する野菜を選びながら、どんな野菜がもうすぐ店頭に並ぶのか…などなど、お話を聞くことができました。そして、「裏の畑、ちょっと見てごらん」と畑に連れて行ってくださいました。

 

130814-pannomori-03

綺麗に列になっている、まだ緑色のミニトマト。

130814-pannomori-02

茎は実と同じ濃い紫色、可愛らしい薄い紫色のお花を咲かせているナス。
太陽に照らされて輝く野菜が、とても美しいと思いました。
お母さん、ありがとう!
それでは購入した野菜の一部をご紹介します。

130814-pannomori-04

米ナスと丸ズッキーニ。ぷっくりコロンとした形が可愛らしい、ゴールデンコンビ。

130814-pannomori-05

こちらはいろいろな種類のミニトマトを混ぜてもらいました。

130814-pannomori-06

冷蔵庫にモッツァレッラチーズがあったので、バジルを散らしてカプレーゼにしました。
そして、初回に購入したルッコラがそれはもう美味しかったので、リピート。

130814-pannomori-07

ルッコラって「ゴマのような風味」って言いますよね。
こちらのルッコラ、切った瞬間、力強いゴマの風味がスゴイ!

ルッコラの他にも、にんにく、大葉など、調理していると、美味しそうな包まれて幸せ気分。お料理している時間が楽しくなります。
高松町会館近くの直売所の他、ときどき出張販売もされているそうです。

自宅まで配達してもらえる「季節の野菜 delivery」の他、地方発送にも対応してくれます。
お母さんから聞いた情報では、根崎町にある、cafe+B&B ククムでも、panの森の野菜を使っているそうです。あの美味しいククムの料理もこちらの野菜を使っているのか、と改めてこちらの野菜のパワーを実感しました。

農薬・化学肥料を使っていないうえに、とっても美味しい野菜、ぜひ一度味わってみてください。

»panの森ホームページはこちら

»cafe+B&B ククムのホームページはこちら

大きな地図で見る

タイトルとURLをコピーしました