函館・道南の食品・食材大沼のあかり農場の豚肉 大沼のミルクロード沿いに「あかり農場」さんという、豚肉を隔週で販売している農場があります。 事前の電話予約したほうが確実とのことで、まずあかり農場さんに電話しました。 狙っていた「ヒレ」がすでに完売...2012.05.302021.08.31函館・道南の食品・食材
テイクアウト・弁当・総菜クッキング大林の手羽先。 五稜郭駅のほど近くにある、クッキング大林。 お母さん達のあたたかい手作り惣菜とお弁当が並ぶ。 今日のお目当てはそう、大人気の手羽先! 小さいパックと大きいパックがありますが、今日は手羽先をつまみに一...2012.05.262022.04.11テイクアウト・弁当・総菜
パンチロルの森のデニッシュ食パン。 今日は次郎長に引き続き、森町つながりということで、森町にあるパン屋さん「チロルの森」です。 午後からパンを買いに行ったのですが、お花見の時期も重なり、パンの種類は残りわずかでした。 そんななか、お気に...2012.05.242022.04.11パン
カレーラッキーピエロの焼きカレー ラッキーピエロの「焼きカレー」は、焼きたてアツアツです。 チーズたっぷりの濃厚なカレーで食べ終わる頃には体もポカポカ。 ボリュームもたっぷりで元気のない時などオススメです。 テイクアウトできないメニ...2012.05.212023.02.16カレーラッキーピエロ
よもやま話お酒に合う「するめの塩辛」 長年、函館に住んでいながら、はじめて食べる珍味「するめの塩辛」。 通常の塩辛とは違い、細長い形状のイカが塩辛状態になっている。 半信半疑で食べてみると独特のシコシコとした食感が良く、美味しいです...2012.05.192021.08.12よもやま話
よもやま話函館の超マイナーな観光スポット 上湯の川の達磨大師像 トラピスチヌ修道院や市民の森の近くにある達磨大師像は 誰が言ったのか知らないが、看板には道南名所第3位とある。 達磨大師像とは、どんなものなのかと言うと 大正末期、夫の死後に達磨大師に帰依し...2012.05.012021.08.12よもやま話
函館・道南の食品・食材知内の道の駅〜病みつきになる美味しさ!吉田商店の鯖と三洋食品のスモークサーモン 函館の雪もだいぶ溶けてきましたね。 暖かくなるとどこか遠くドライブへ行きたくなります。 去年は、道南の左側(西側)へ頻繁に行きました。 松前のマグロ解体ショーは、想像以上に楽しかったし 福島町の温泉吉...2012.04.062022.09.22函館・道南の食品・食材
よもやま話惜しまれつつ最終回を迎えた、孤独のグルメ。 テレビ東京で水曜深夜「孤独のグルメ」というが放送されていました。 作・久住昌之、画・谷口ジローのマンガ「孤独のグルメ」のドラマ化。 「孤独のグルメ」は、単行本・文庫本合わせて累計20万部を突破している...2012.03.282021.08.15よもやま話