以前ブログで紹介した、5号線沿い(森町の駒ヶ岳)にある水嶋へ行ってきました。
»前回のブログはこちら
今日は何を食べようかな〜とウキウキしながらお店に入ります♪
お店に設置された落書帳に手が届く、前回と同じ席に座る。
料理が運ばれてくるまでの待ち時間・・・落書帳を見る。
見る・・・見る・・・見る?
アレレ? なんだ、これ?
前はなかった赤いボールペンの書き込みがある。
他のページにも赤いボールペンでの書き込みが!
どうやら、水嶋のお母さんがお客さんのコメントに、赤ボールペンでコメント返しをしているようです。小さな子が描いた絵にもコメントが描いてあったりして、各コメントをきちんと見てからお母さんが書いてくれた感じがすごくします。
まだ全部の落書帳にコメントがついていたわけではないので、忙しい合間にお母さんがコツコツとコメントを書いていっているのではないでしょうか。
ホロリとくるようなあったかいコメントのやり取りもあったりして、お母さんの人柄がにじみ出ています。こんなハートフルな落書帳・・・イイネ!!
そんなワケで今回も、もちろんコメントを書いてきました。次回、お母さんの赤ボールペンのコメントを見る楽しみもできました♪
前回美味しかった、タンメンやカツカレーを食べたい気持ちをグッとこらえて、今日は違うメニューを注文しました。
【ナポリタン】
甘めでジューシーな昔なつかしいタイプのナポリタン。つるんとした太めの麺です。サラダ付きなのですが、このサラダも美味しい。
まず何もかけずに食べて、そのあと粉チーズをかけて食べて、さらにタバスコもかけて食べてみました。このナポリタンにはタバスコがよく合うな〜と思いました。そのままでも美味しいのですが、タバスコをかけた甘酸っぱい味もすごく好きです!
【ハンバーグ】
一口食べて、ズッキューンと胸を打ち抜かれました。香辛料が入っていると思うのですが、絶妙な塩梅です!ハンバーグ自体がめちゃウマで、その上にチーズ、その横に半熟目玉焼き・・・付け合わせのポテト、ささぎ、にんじんのひとつひとつも・・・う、うんま〜い!!
ハンバーグは単品メニューなので、ライスも頼みました。ごはんも進む、激ウマハンバーグに、ハートが粉々になりました。
今まで食べたメニューがどれも美味しくて、また食べたいと思うのです。
でもね、きっとその他のメニューも美味しいのだろうと思うと、冒険心もウズウズするんです。
とても悩ましいお店です。
水嶋のお父さん、お母さん、悩ましいほど美味しい料理、また食べに行きます!
函館の美味しい洋食店の厳選ページでも紹介しています。
