テレビ東京で水曜深夜「孤独のグルメ」というが放送されていました。
作・久住昌之、画・谷口ジローのマンガ「孤独のグルメ」のドラマ化。
「孤独のグルメ」は、単行本・文庫本合わせて累計20万部を突破しているロング&ベストセラー。現在は「週刊SPA!」に不定期連載中。
「孤独のグルメ」のマンガ。
輸入雑貨業を営む井之頭五郎が一人、ふと立ち寄った店で食事する。
ひたすら主人公の食事シーンと心理描写をつづり、淡々としていながら、何か惹き付けられる不思議な異色グルメドラマ。
主演は個性派俳優の松重豊さん。渋いです。
ちなみに私はドラマから入った派です。
第2回の放送を偶然見かけて、独特の空気感と食事風景のおもしろい描写から目が離せなくなりました。それ以来、毎週楽しみにしていました。
オープニングのナレーションとか、エンディングテーマの「五郎の12PM」とか、いちいち面白かった。次回は何をどんな風に食べるのか。松重豊さんの美味しそうに食べる姿に癒される。音楽も担当する多才な原作者、久住昌之さんの人気コーナー「ふらっとQUSUMI」も面白い。
3月21日の最終回を知ったときには、がっくり。
でも5月16日にDVD-BOXが出ます。
ファンにはたまらないDVD-BOXですね。
でも、またTVで新シリーズを放送してほしい。
五郎さん、最高です。
〜後日談〜
やはり原作マンガが読みたくなり購入。
原作マンガの五郎と、ドラマの松重豊さん演じる五郎の雰囲気はかなり違います。
違うんだけど、どっちもアリです。
どっちも面白いし、イイです!
孤独のグルメは実在のお店がモデルになっており、物語はあくまでもフィクション。ドラマ化する際には、マンガでモデルになったお店は使用せず、ドラマ用のお店を探したそうです。
・・・ということは
どちらも見ても、楽しめます!!!
マンガのお品書きです。
ドラマとはまた違うメニュー。
この「孤独のグルメ 【新装版】」は18話+特別編です。
巻末に特別鼎談も収録されています。
ドラマ同様、夜中に読むのは危険なので、ご注意を。