本当に美味しい函館のやきそばを知りたい!
ズバリおすすめの店を教えて欲しい。
そのような方に向けて、嘘偽りなく自分が本当に美味しいと思ったやきそばだけ紹介いたします。
外食での店選びに失敗した時のダメージは大きいものです。せっかくの外食、とびきり美味しいものを食べたいですよね。
函館でやきそばを20年かけて食べ歩き、地元・函館市民の筆者が忖度なしで本気でオススメする洋食店だけを紹介します。当サイトは10年超やっていますが、提灯記事は一切ございません。函館の美味しいお店をひたすら探求する姿勢を崩さずにやっています。
ぜひ、このページを読んで、とびきり美味しい函館のやきそばを知って食べに行ってみてください。
このページは現在進行形です。本当に美味しい焼きそばを見つけ次第、随時追加していきます。
更新情報
(2022.9.12 「中和廊(閉店)」追加)
(閉店)野菜たっぷり!太麺で食べ応えのある炒め焼きそば「中和廊」
山の手の住宅街にある函館市民に愛されているラーメン店。
中和廊といえば、ムースールー炒飯が有名だが、焼きそばもウマイのだ。
4種類ある焼きそばの中から選ばれたのは「炒め焼きそば」。
野菜たっぷりの塩味で、汁なしのチャンポンのような味わい。
独特の太麺がいい感じで、食べ応えがあります。
ムースールー炒飯の他のメニューを開拓したい方はぜひ食べてみてください。

オススメは麺やわらかタイプ「鳳蘭」
函館駅前からほど近く、塩ラーメンが看板メニューのラーメン店。
観光客にも人気の店だが、地元客も多く古くからの馴染み客も多い。
焼きそばは「麺やわらか」と「麺パリパリ」の2種類あり、オススメは『麺やわらか』。
『麺やわらか』は、ソースの酸味と甘みがきいた、つゆだくの汁やきそば。
道南では汁やきそばを出す店がけっこうあるが、初めて食べる人はちょっと驚くかもしれない。
塩ラーメン630円に対して、焼きそばはスープ付きで930円という価格設定だが、食べる価値ありの逸品!

バラエティに富んだ焼きそば「あじたか」
五稜郭公園からほど近く、北海道立函館美術館となりにあるだけあって、アートな雰囲気漂うラーメン店。
塩ラーメンが看板メニューだが、たくさんあるメニューのそれぞれに熱心なファンがいる。
5種類ある焼きそばの中からオススメするのは『ソース焼きそば』、『あじたか風焼きそば』、『正油味焼きそば』の3つ。
ラーメンと同じ中太麺を、一度茹でてから炒めるという手の込んだ焼きそばは、しみじみうまい。
テイクアウトもできるので、ぜひ気軽に味わってほしい。
《ソース焼きそば》
具材は豚肉とキャベツのみ。シンプルで飽きのこない、50年変わらぬ昔なつかしい味わい。

《あじたか風焼きそば》
卵とじのやわらかい五目焼きそば。こちらも50年変わらぬ味わい。スゴイ!!

《正油味焼きそば》
肉、エビ、野菜が入っている正油味の焼きそば。海苔がいい味出してます。

ちゃんぽんみたいな汁焼きそば「やたら家本店」
湯の川温泉電停の目の前にある、1927年創業の老舗のおそば屋さん。
メニューが豊富で、そばや天丼も美味しいが、ラーメンも人気のやたら家は、なんと汁焼きそばもウマかった!
具沢山の塩味ベースで、まるでチャンポンのような汁焼きそばは、ここでしか味わえない味。
汁焼きそばビギナーも挑戦しやすいので、ぜひ食べてみて!

自家製麺のしっとり焼きそば「滋養軒」
函館駅近くにある、行列のできるラーメン店。
観光客に絶大な人気を誇り、一番人気は500円の塩ラーメン。その塩ラーメンの陰にひっそりと隠れているのが、焼きそばだ。
しっとりとした焼きそばの麺は、ラーメンと同じく自家製だ。ほんのり味付けされた焼きそばに、あとがけのソースをかけて味わうスタイル。
滋養軒に行ったら塩ラーメンという方にも、一度は食べてみてほしい焼きそばだ。

「前井食堂」の看板メニュー!鉄板にのった焼きそば
創業1897年、100年以上の歴史のある厚沢部町の食堂です。
いくつかある人気メニューの中のひとつ「焼きそば」は、ジュージュー音を立てながら鉄板で提供されます。麺のおこげがあるのも、鉄板ならではの楽しみ。ほんのり味が付いていますが、焼きそばソースをあとがけして食べるのが、前井食堂スタイル。
細麺で食べやすく、クセになる味わいの焼きそばです。

お父さんの味を引き継ぐ、具沢山の焼きそば「幸山」
長年ご夫婦で営んでいたラーメン屋さんでしたが、残念ながらお父さんが亡くなり、お母さんが一人で営業しています。元気に出前に出かけるお父さんの姿、明るい笑顔が今でも忘れられません。
お父さんがいた頃から美味しかった焼きそば。その後もお母さんが味を守っています。
しっとりつやつや、味のベースはオイスターソース系。アサリやきくらげが入っていて、具沢山の焼きそばです。

函館の美味しい焼きそば マップ
グーグルマップからも、それぞれのお店の場所が確認できます。
なお「あんかけ焼きそば」の美味しい店を紹介している記事はこちらです。
