今年もアイヌネギが我が家にやってきました。
今年もすごい量!!
早速「醤油漬け」を作ります。
茹でる方法が一般的かもしれませんが、うちは魚焼きグリルで焼きます。最初に教えてもらったのがこの焼くレシピだったことと、焼くと香ばしい風味も加わり気に入っているので、毎年このやり方で作っています。
こんがりと焼き上がったアイヌネギ。
その後、赤っぽい部分(はかま)を取ります。
そして、醤油ダレの中へ。
今年は、酒と醤油を半分ずつ、はちみつを少しいれて、ごま油で風味付けしてみました。
1時間後に味見したら、ビックリするくらい美味しかったー!
こちらは他の料理に使うのに、はかまをとっただけのもの。
生のままではかまを取るときには、素手よりもゴム手袋をはいたほうが取りやすい。
まずは、酢味噌で。
しみじみうまい!
写真はありませんが、残りは天ぷらに。天ぷらもうまい!
毎年楽しみにしている春の味です。